
このデッキの戦い方
序盤は「BT1-048 パタモン」「BT2-038 ライズグレイモン」等の効果を使ってテイマーを展開。終盤でシャイングレイモンを場に出し相手の盤面を崩していきます。
序盤の戦い方は人によって様々ですが「プロットモン」「ホーリーエンジェモン」「セラフィモン」等でリカバリーを繰り返す戦略は、セキュリティから出たテイマーが0コストで出せるため相性が良い戦略です。
他にもネコパンチ等のDPマイナス効果を持つカードで消滅させていくデッキがありますが若干マイナーなようです。
大型除去用のオプションカードとして「グロリアスバースト」「セブンヘブンズ」があります。グロリアスバーストはセキュリティ効果を持たない欠点がありますが、それ以上にテイマーデッキとのシナジー、Lv6デジモンを消滅させられる「DP-12000」の利点が大きいためこちらがよく採用されています。
構成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デジタマ | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | テイマー | オプション |
4枚 | 12枚 | 10枚 | 9枚 | 6枚 | 0枚 | 10枚 | 3枚 |
このデッキはテイマー交流会および非公式大会優勝デッキから必須カードやレベル分布を算出して作成しています。【必須】は8割以上の優勝デッキで使用されているカードです。
優勝デッキ紹介
リンク
コメント